ウクレレ初心者が練習するブログ

ウクレレを練習するブログ

もうひとつの趣味!ナノブロックで「ウクレレ」作ってみた

私の趣味のひとつであるナノブロックは動物~世界遺産までなんでも作れちゃうとっても可愛い小さなブロックです。

 

ナノブロックシリーズはたくさん販売されているのですが、「ウクレレ」も発売されているので作ってみました。

 

完成品はこんな感じです。

f:id:ukulele-practice:20190912204209p:plain

手のひらサイズでとってもかわいいウクレレが完成しました。

 

このセットにはハワイっぽい「レイ」も一緒についてきます。

f:id:ukulele-practice:20190912204355p:plain

 

別々に飾っても可愛いですが、私はこの状態で飾るのが好きです。

f:id:ukulele-practice:20190912205152p:plain
今は机の端っこにちょこんと置いています。

ブログを書きながら目の端に映るウクレレがかわいいです。

 

 

他に南国っぽいナノブロックは「リゾートコテージ」を持っています。

f:id:ukulele-practice:20190913201411p:plain

 実は屋根が空いて中をのぞくことができます。

 

お部屋の中央にはベッドがあり、小さいながらもなかなか凝った作りになっています。

f:id:ukulele-practice:20190913201506p:plain

 

 

ナノブロックは組み立てるための説明書が付いているので誰でも迷わずに好きな作品を作ることができます。

ブロック遊びは子供っぽいイメージがあるかもしれませんが、ナノブロックはとっても小さいブロックなので大人でも楽しめるし良い気分転換になりますよ♪

 

出来上がった作品は飾っておいても可愛いし、分解すれば場所も取りません。

 

 

 

増税前に駆け込んで買ったものはビールです。

10月1日から増税となるので必要なものは今のうちに少しでも買っておこうと思ってとりあえずビールを買いました。

 

とはいっても2ケースしか頼んでないんで増税後との値段の差は微々たるものだと思いますが一応。

f:id:ukulele-practice:20190912221142j:plain

増税のことは全く気にしてなかったのですが、日が近くなってくると「どうせだったら今のうちに・・・」という気持ちが出てきました。

これが駆け込み需要ってやつか。

 

それにしても最近寒くなってきてビールが一番おいしい季節が過ぎてしまいましたね。

f:id:ukulele-practice:20190912224450j:plain

 

増税前に買った方がいいものランキングを見てみた

増税前に買っておいた方がいいよ、みたいなものをランキング化しているサイトがたくさんあったので見てみたのですが、やはり上位は「家具・家電」「PC・スマホ」「ブランド品」など、それなりに値段の高い物が上位を占めていて、ま~そりゃそうだよね~と。

 

かといって今これといって欲しいものが思い当たらないし、これらは見送ります。

増税まで1ヶ月を切り、私のように駆け込みで買い物している人もたくさんいそうですね。

みなさん増税前の買い物はお済ですか?

 

プレモルも買っておこうかな。神泡サーバーが魅力的だ。

 

 

 

 

 

 

【歴史】ウクレレとポルトガルの深~い関係【起源】

ウクレレの起源、もちろんハワイでしょ!

ってことで調べてみたところ、なんとポルトガルでした。

f:id:ukulele-practice:20190910213631j:plain



ウクレレの元となった楽器を作ったのはポルトガル人(移民)だった

ポルトガル人がサトウキビ畑で働くためにやってきた際に、ブラギーニャというギターのような楽器を持ちこんだことがウクレレの始まりのようです。

ハワイの木「コア」を材料にブラギーニャの改良を重ね、今のウクレレになったとか。

 

ポルトガルにはブラギーニャの他、カヴァキーニョという4弦の民族楽器があり、カヴァキーニョは今でもポルトガルを中心に愛されている楽器の1つのようです。

ギターのようなウクレレのような。

 

 

ウクレレとは正反対だったポルトガルの情熱的なイメージ

ポルトガルのお隣の国、スペインのフラメンコのイメージが強すぎて勝手に情熱的なイメージを抱いていたポルトガル

ウクレレの和やかなイメージとは真逆かもしれない。

 

しかしポルトガルの伝統民謡であるファドを色々と聞いてみると情熱的というイメージとは全く異なり、切なくも美しい、哀愁の漂う曲が多くて今までスペインと混同していたことを反省しました。

f:id:ukulele-practice:20190910213443j:plain

 

 

ファドの演奏に良く使われているポルトガルギター。丸くて可愛い。

 

ウクレレの話はどこいった!

 

8月23日はウクレレの日!

ポルトガル人がハワイに移民登録を行った日を記念して、この日をウクレレの日としているらしいです。

ハワイの人はポルトガル人やその人たちが作ったウクレレという楽器をとても大切に思っていることが分かりますね。

ハワイは日本だけでなく、ポルトガルとの縁も深そうですね。知らなかった。

ハワイに限らず島の文化って独特ですが、こうやって昔に色んな人種や文化を取り込んで成長を続けてきたからなんですね。おおらかで偉大だなあ。

f:id:ukulele-practice:20190910213921j:plain

 

当時のウクレレのチューニング方法が気になる。

これは個人的に気になったことです。

 

私なんてチューナー必須なのに昔の人はどうやって音を合わせていたのかな。

これについても調べてみましたが特に情報はなし。

 

ただ、ギターは音叉を使って音合わせしていたみたいなのでウクレレもそんな感じだったのかな?

 

KC 音叉 KTF-500 (A-440Hz)

音叉は1711年に発明されたらしい。

 

ギターは音叉かピアノで音合わせをしていたみたいだけど、音を聞き分ける力も凄いんでしょうね。

曲のコピーも当然耳コピで行っていたようです。

あたり前といったら当たり前だけど、昔の音楽家たちは本当にすごいです。

 

ウクレレの原型はポルトガルの民族楽器ブラギーニャだった

今回はウクレレの起源について調べてみました。

ウクレレはやがてハワイアンブームを通じてアメリカや日本でも人気となり、今や世界で愛される楽器に。

コアで作られたハワイのウクレレは憧れだなあ。

 

 

ukulele-practice123.hatenablog.com

 

 

 

継続は力なり?続けることって大事だと感じた最近の出来事。

このブログを始めて10日ほど経ちますが、以前もはてなブログでブログを書いていたことがあります。

 

そのブログは結局全然更新しなくなって半年くらい前に削除してしまったのですが

 

そんなことも忘れていた最近、はてなブログから以前作っていたブログの自動更新のお知らせが届いていました!

f:id:ukulele-practice:20190909212203p:plain

ブログを削除したのでてっきり自動更新もされないものかと思っていましたがそうではなかったようです。笑

きっちりと1年間の使用料8434円が引き落とされていました。

はてなブログは無料でもできますが、無駄な広告が表示されないなどのメリットがある有料版もあり、以前のブログは有料の方で作っていました。)

 

前のブログを復活させようか、悩む

全然更新しなくなって削除したものの、1年間の使用料金(前払い)が発生し、

もったいないからという理由で以前のブログを復活させようかどうかケッコー悩みました。笑

といってもバックアップももう削除してしまっていたので以前の完全再現は無理ですが。

 

結局前のブログは復活させないことにしました!

こっちのブログと掛け持ち?になっちゃうな~。

結局全然更新しなかったブログだしな~。

でも8434円払っちゃったしなあああ~~~~~~。

 

とウダウダ悩んだ末、やっぱりこのウクレレブログ1本でいこう!と決めました。

なので以前のブログは自動更新料払った直後ですが、前のIDごと削除し、心機一転!すがすがしい気持ちです。

f:id:ukulele-practice:20190909213545j:plain

やっぱり2つあると力が分散しちゃうし、何より復活させたからには何か書かなきゃ、、、と頭を悩ませてる方が損だと思ったのでこれで良かったと思っています。

 

今回の件で学んだこと1:ブログは安易に削除してはいけない

もし、前のブログを残したままだったら自動更新を機にゆるゆると再開していたかもしれません。

記事数も120~150件くらいはありましたし、気持ち的に再開もしやすかったかなと思います。

しかし、今回のように一度積み上げたものがゼロになってからの再スタートは何かしらの理由がない限り全くやる気がでないことが分かりました。

更新が止まっていても、そのうち何かブログに書きたくなるような出来事や趣味が見つかるかもしれないし、今回のように思いもよらない形(自動更新)で再開を考えることになるかもしれません。

 

実際ちょっと削除したこと後悔しましたし。

 

別に思い切って削除することもなかったかなと思っています。

 

今回の件で学んだこと2:自動更新忘れがち

別にはてなブログに限ったことではないですが自動更新って便利である反面、こういうことありがちだなって改めて思いました。

映画とか見放題のサービスとか忘れたころに自動更新されてるケースありますよね。

3ヶ月見放題は適度にみんな忘れてる頃だなと思う。笑

 

はてなブログは年間で契約していたのでそれはもうすっかーり忘れてました!

はてなブログPro(有料)に契約していながらもブログを削除しようか迷っているそこのあなた!

自動更新にお気をつけください。

 

ブログ・youtubeTwitter・インスタ、みんな財産だ!!!

これも改めて感じましたね。

どんなにくだらないことを書いてたとしてもそこにかけた時間もある訳だし、コツコツ積み上げたものは安易に消してしまうべきではないですね。

後になって気に入らない記事や写真なんかを選別して削除するのはいいと思うんですけど、ブログごと!とか、アカウントごと!とかごと削除する前に考え直すことをおすすめします。

 

現在全然更新されていないインスタのアカウントもあるのですが、こちらは削除しないでとりあえずそっとしておこうと思っています。

 

有名なSNSのアカウントだと譲渡なども行われているようですし、たかがSNSといっても価値あるもののようです。全てだとは言わないけど。

 

はてなブログの自動更新がきっかけになるとは思いませんでしたが、やっぱり続けることって大事なんだなあと感じた最近の出来事でした。

 

 

 

 

 

ukulele-practice123.hatenablog.com

 

 

 

ギターで挫折した人はみんなウクレレやるといいよ~あつまれ!ウクレレの森~

タイトルにある「ウクレレの森」というものは存在しません。ただ言ってみたかっただけです。

 

私も過去にギター挫折している人間の一人ですがウクレレは楽しめています。

おいでよ どうぶつの森

私のギターの思い出その1 アコースティックギターからスタート。

確か高校生くらいの時に親戚のパパが昔買って放置されていたギターを譲り受けてそれで練習していました。

この頃は田舎の実家に住んでいたので騒音の心配はなかったのですが、思ったように弾けず挫折しました。

挫折した理由は自分は人より指が短いから無理でした。

これ、ギター挫折あるあるですが、本当はそんなことないらしいです。単に技術不足というのが大きな原因の模様。

 

 

私のギターの思い出その2 懲りずにエレキギターにも手を出す。

これは23歳くらいの頃の話ですね。この時は東京に住んでいた為、アンプに繋がなければ大きな音は出ないだろうという理由でエレキギターを購入しました。

何か趣味が欲しかったのが一番の理由です。

高校生の時に一度挫折しましたが、今ならなんとなくいけそうな気がする。というわけのわからん自信があり、結構いいギターを買いました。

買った当初は「あの時はすぐに挫折してしまったけど、今はこれといった趣味もないし、毎日暇だからコツコツ練習しよう」とか思っていましたが、Fコードが弾けそうにないというアコースティックギター時代からまるで成長していない理由によってこちらも断念しました。

 

そして、音の出ないギターはつまらない(アンプに繋いでないから)というのもそこそこ大きな要因だったと思います。

もちろん全くの無音ではないですがね。

 

ギターを一生懸命練習して弾けるようになった人たちにとってはそんな理由でギターを辞めるなんて!と思うことかもしれませんが、

ギターってかっこいいから弾いてみたい。みたいな軽い気持ちで始めた人間の大半の挫折の理由はこんな感じだと思います。軽い気持ちで始めたがゆえに思ってたより難しい。となるのが超早い。もう根性というものが皆無。

 

ギターで挫折した人はあつまれ!ウクレレの森

ギターで挫折した我々を優しく迎え入れてくれる救世主。それがウクレレなのです。

 

f:id:ukulele-practice:20190908164119p:plain

①指が短いという理由でギターを諦めた人でもウクレレなら大丈夫。

※必ず届くとは言い切れません

特に一番小さいサイズである、ソプラノサイズのウクレレがおすすめです。

私は真ん中のサイズであるコンサートサイズのウクレレを買ってしまったがために、指一本で全ての弦を押さえなくてはならないコードは難しく感じています。

まあ押さえ方とかもあると思うのでコツがつかめるまで練習はしてみますが、ソプラノサイズだったらもっと楽に届くんだろうなと考えたりします。

 

②ギター挫折理由の上位であるFコードもなんのその

ギターのFコードはとても難しく、初心者の多くがこの難関を越えられずに挫折しています。

 

ギターのFコード

押さえる箇所もたくさんありますし弦も6本で難しそうですね。

f:id:ukulele-practice:20190908170038p:plain

ウクレレのFコード

押さえる箇所も少ないし弦が4本しかないので簡単です。

f:id:ukulele-practice:20190908170239p:plain

 ウクレレのFコードは買った初日にマスターできる超簡単コードです。やったぜ!

 

③音がギターに比べてとても静かなので練習がはかどる

ギターに比べて音が格段に小さい為、周囲への音を気にすることなく練習できます。

やはり楽器の上達にはなんといっても練習が一番なのでこのポイントはとても高いのではないかと思います。

もちろん壁がとても薄い部屋だと音漏れすると思うのでそこは各住居環境によります。

しかし、ウクレレは小さい上にとっても軽いのでカラオケボックスなどへの持ち運びも楽々。家で練習するのが難しくても他の楽器より練習場所は確保しやすいと思います。

音を鳴らさなくても家で指の位置だけ確認し、カラオケで実際に音を出してみるというのも良いですね。

 

カラオケに楽器を持ち込んでいる方、たまに見ますがカラオケ店の方でも歓迎しているようです。

 

ギター演奏に最適!カラオケで楽器を弾こう!|JOYSOUND.com

 

楽器の練習なら録音可能で防音抜群のコート・ダジュールへ|カラオケするならコート・ダジュール

 

スタジオなどを借りるのも手ですが、カラオケの方がハードルは低そうですね。

それと車を持っている方は車の中で練習するのも良さそうです。

 

 

簡単な弾き語りならその日のうちに可能

ギターは1曲弾くのにも結構練習が必要ですよね。

しかしウクレレならその日のうちに簡単な弾き語りが出来てしまうほど手軽な楽器。

すぐに楽器を演奏する楽しさを実感することができます。

 

ギター弾ける人かっけぇ

これもウクレレを始めて改めて感じたことですね。

ウクレレですら指が届きそうにないコードありますもん。

今はウクレレの曲の中でも一番初心者向けと思われる簡単な曲を練習しているので何曲か弾ける曲がありますが、これギターだったら絶対無理と思うこと多し。

今はウクレレを楽しんでいますが、TVでミュージシャンなんかを見ると、ギターを練習していたときよりもギター弾ける人やっぱすごい!と思ってしまいます。

ギターにもうまい下手はあると思いますが、今は弾ける人は無条件で尊敬しています。

 

過去にギターで挫折した我々を再び弦楽器の世界へ連れ出してくれるのがウクレレという楽器です。

ウクレレはギターと違って4本しか弦がないのでコードも限られてきますし、弦も押さえやすいです。

ギターを触ったことがある方ほど、ウクレレの手軽さや良さに気が付きやすいのではないかと思います。

もちろんギター未経験者で「なんか趣味欲しいな~」という方が軽い気持ちで始めてもウクレレに限ってはいきなり挫折することはないでしょう。

楽譜が読めなくてもOK。値段もギターよりずいぶんお手頃です。

特に音楽やカラオケが好きだという人はとっても楽しめる趣味になると思いますよ!

 

 

これを見てウクレレに興味を持ったギター挫折者の方。

ウクレレの森でお待ちしています。 

ukulele-practice123.hatenablog.com

 

 

 

初心者はとりあえず全部揃ってるものが好き【ウクレレ初心者セット】

ウクレレに限らず初心者とはとにかく全部入りが好きな生き物である。

 

私が初めて買ったウクレレがこれ。

f:id:ukulelepractice:20190906204238j:plain

Amazonでセット売りされていたウクレレです。

 

 

 正直これがいウクレレなのかはわかりません。

 

 

たとえどんなに他でオススメされているメーカーや商品があったとしても単体のものには目もくれない。

初心者にとって全部に勝るものなし。

 

そして、ウクレレには色々とサイズがあるのですが、基本的には下の3つが主流となっています。

小さい物から ソプラノ→コンサート→テナーとサイズがあります。

やっぱり小さいウクレレの方が音が高くウクレレっぽいコロコロとした音が鳴ります。

ウクレレといって多くの人が思い浮かべるサイズがソプラノだと思う。

 

しかし私は初心者、ここは迷うところではない。無難に中庸をいこう。

ということで初ウクレレは真ん中のサイズであるコンサートに決めたのでした。

初心者はとりあえず全部乗せ。そして並盛。これが物事をいい感じに始める基本であると信じている。

 

 

実際はまだウクレレを買ってもいないので初心者ですらない。

挫折したギターも初心者セットを購入しました。

昔ギターにも手を出したことがあるけど、その時もギターの他にチューナーとかアンプとか一式がついてくるやつを買いました。

 

 そうまさにこんなやつ!

この時は長く使うものだから・・・と一応フェンダーの入門セットを買いました。

1週間で売りました。

 

 

19万も持って居ない御茶ノ水~♪

Fコードが弾けそうにないというギター挫折あるあるにより、すぐに御茶ノ水の楽器店に持ち込みました。

新品同様なので高く買い取ってもらえましたよ。

実録 -新宿にて- 丸ノ内サディスティック ? 歌舞伎町の女王

実録 -新宿にて- 丸ノ内サディスティック ? 歌舞伎町の女王

 

↑本来「~」という文字が文字化けして丸の内サディスティック?と疑問形になってるのが気になる。

 

 

興味本位で高いウクレレ検索してみた

これが本格派ウクレレの値段かあ~

やっぱり全部入りで1万円のウクレレとはオーラが違いますね。

 

こちら54万円 

Shimo Guitars ConTenor

Shimo Guitars ConTenor "New Surf Comet6"

 

 

 44万

D'Angelico ディアンジェリコ ウクレレ ソプラノ MU-1 レッド

D'Angelico ディアンジェリコ ウクレレ ソプラノ MU-1 レッド

 

Amazonにある高いのがこんな感じの価格なので、きっと世の中には100万円を超えるウクレレもごろごろあるんでしょうね。やっぱり楽器ってピンキリですね。

 

 

ウクレレ初めてみたいって方はやっぱり全部入り買っちゃおう!

一個ずつそろえるのは手間だし。全部入りはやっぱり楽ですね。

届いたその日から弾けるし。

何より「これ全部ください」って姿勢がかっこいいしね。

 

どうせならお得になっているウクレレを紹介しましょう!

ソプラノという小さいサイズのウクレレです。ベストセラー1位なのでやはりこのサイズが人気の模様。

¥15,800 6,280

 

 

こちらが真ん中のサイズ。コンサートサイズのウクレレです。

 ¥31,320 ¥13,990 すごい値下げされてるのでこっちを買えば良かったかも。

 

秦基博さんの「ひまわりの約束」をウクレレで弾き語りしてみた!【練習 1曲目】

昨日ブログに書いたガズレレ先生の本の1曲目「ひまわりの約束」を練習しました。

 

ukulele-practice123.hatenablog.com

 


 

練習1曲目 ひまわりの約束

コードがとても簡単なので特にコメントはなし。

強いて言うことがあるとすればこの簡単なコードすら綺麗に音を鳴らすことができなくて残念。ということでしょうか。

ウクレレやったことない方でもこれくらいならすぐに弾けるようになりますとだけ。

興味を持った方はLet’sウクレレ

 

ひまわりの約束は2014年8月にリリースされた秦基博の17枚目のシングルです。

映画『STAND BY ME ドラえもん』の主題歌としてヒットしました。

STAND BY ME ドラえもん

「ドラ泣き」というキャッチコピーも話題になりましたね。

 

初めて動画も作ってみて、作っている最中はまさに助けてドラえもん状態でしたがこれも良い経験に。

ukulele-practice123.hatenablog.com

 

 

 

夏は終わってしまいましたが良い曲です。